前ページTOPページ次ページ

母の日プレゼント作り 『フラワー・カード』
2018/05/11

今年の母の日プレゼント作りは、手作りカーネーションの中にメッセージを書いた『フラワー・カード』を作りました。

製作は苦手だから…となかなか参加したがらない子も、この母の日プレゼントだけは自分から作りに来てくれます。
それだけ、大好きなお母さんには何かしたいという思いが強いのですよね♪

まだ、ひらがなの勉強を始めたばかりの1年生も、一生懸命に感謝の気持ちを文字にして書いていました。
学年が上がるにつれて、何て書いたら喜んでもらえるかと考えてしまうようで、なかなかペンが進まない子やこっそり隠して書いている子もいましたよ。
出来上がったメッセージは短くても、なんだか気持ちの重みがあるように感じました。

なかなか言葉では感謝の気持ちが伝えられないかもしれませんが、一生懸命作る姿にお母さんに対する愛情や感謝の気持ちが溢れ出ていて、じーんときました。

プレゼント渡したらギュッと抱きしめてあげてほしいです!
お母さん、よろしくお願いします!!

なかよし会 パート2
2018/04/09

今年のなかよし会は、3年生の有志が、内容、プレゼント作り、看板作り、そして当日の司会進行と、全部子ども達で考えて行ってくれました。

話し合いの段階で、意見の食い違いから喧嘩になってしまうこともありましたが、そんなトラブルも経験しながら、譲り合うことも子ども達なりに学んだようで、当日は一人ひとりが自分の担当を一生懸命行ってくれて、楽しいなかよし会となりました。
ありがとう!!

今後の活躍にも期待しています!

なかよし会 パート1
2018/04/09

新1年生のお友達に、これから仲良く遊ぼうねという気持ちを込めて『なかよし会』を行いました。

初めは自己紹介。
マイクの準備を忘れてしまい、エアマイクでの「お名前は?」
突然の自己紹介に戸惑ってしまう子もいましたが、年上の子達も静かに聞いてくれていたため、どの子も一生懸命に名前を言うことができ、3年生の有志が作ってくれたペンダントをかけてもらうと、ホッとしたのかにっこり嬉しそうでした。

まずは児童館のルールを知ってもらうための○×クイズ、その後はベルクラブの『よろこびのうた』『大きな古時計』の発表、最後は仲良くなるための『ジャンケン列車』を行い、新しい友達とふれ合いました。
ジャンケン列車の優勝者は新1年生の男の子。
みんなで拍手のプレゼントをしました。
照れながらもとっても嬉しそうでしたよ。

これから児童館で仲良く遊ぼうね!

『ありがとうの木』
2018/03/30

「ありがとう」という言葉を言われると、とても幸せな気持ちになるのに、恥ずかしくて言えないことの方が多いですね。
事務室におもちゃを返しに来た子ども達から、「ありがとうございました」と言われると、なんだかとても嬉しい気持ちで満たされ、「どういたしまして」と返せば良いのに、思わず「(挨拶がきちんとできて)偉いねぇ、お利口さん!」と返してしまいます。
なぜそれ程まで褒めるかというと、まだまだ言えない子が多いからなんです。
こんなに人を幸せな気持ちにさせる言葉を口にできないなんてもったいない! 館の中を「ありがとう」で溢れさせ、幸せでいっぱいにしよう!という思いから、『ありがとう計画』が始まりました。

しかし、心では思っていても、恥ずかしくてなかなか言葉で表せない「ありがとう」
まずは、そんな気持ちを手紙に書いて伝えられたらと、葉っぱの形のありがとうカードを作成し、そのカードを飾る巨大『ありがとうの木』を完成させました。

早速、1、2年生女子を中心に「ありがとう」の気持ちがカードにしたためられ、『ありがとうの木』が葉っぱでいっぱいになりました。(大宮小の『ありがとうの会』でいただいたお手紙も仲間入り)
家族や友だちへの素直な気持ちが溢れて、読んでいると幸せな気持ちになります。

『3年生ありがとう会』のプレゼントの裏にも、感謝の気持ちをありがとうカードに書いて貼りました。その時に書けなかった子達が残念そうにしていたので、急遽3年生へのありがとうの気持ちを書けるように、『ありがとうの桜』も用意すると、みんなちょっぴりテレながらメッセージを書いていました。

その気持ちに3年生からもお返事メッセージが…
「新3年生へ…下校の時の班長おねがいします」「新2年生へ…新しい1年生のめんどうおねがいします」と。
立派な3年生に成長したことに心からありがとう!!

そんな3年生は、今日で児童クラブ卒業の子がほとんどです。
色々あったけれど、みんなと過ごした日々は本当に楽しかったです!忘れません。
また元気な顔を見せに来てくださいね!
待っています。

大宮児童館の『ありがとうの木』は桜で満開です…

『英語であそぼ』 〜小学生編〜
2018/03/19

今回で2回目の『英語であそぼ』

前回同様、遊びながら自然に英語を学ばせてもらえるので、子ども達は楽しくて楽しくて♪

今回はメインで習い事の習字(calligraph)や水泳(swimming)、ダンス(dance)、ピアノ(piano)、塾(cram class)などを覚えました。
T go to +(習い事)と英語で話しながら友達とジャンケンをし、勝ったら相手から習い事カードをもらうゲームなども楽しみました。
ジャンケン大好きな子ども達は、大興奮で楽しんでいましたよ♪

満面の笑みを浮かべた優勝者の彼は、今日が児童クラブ最後の日だったのですが、終わった後、「今日は本当に楽しかった!!サイコー!!」と言ってくれました。レイ先生方のお陰でステキな最終日を迎えられ、本当に良かったです!ありがとうございました。

最後は1人ずつハイタッチでのお別れ。
レイ先生のファンになって抱きついてしまう子まで…
いつも恥ずかしがる子達もハイタッチの列にちゃんと並んでいてくれたので、楽しかったことがよく分かりました♪

次回はどんな英語を学ばせてもらえるのか楽しみな『英語であそぼ』でした!

『英語であそぼ』 〜幼児親子編〜
2018/03/19

英語に興味を持ってくださっている幼児親子さんが参加してくださった『英語であそぼ』

今回は、数字や色を英語で歌って楽しみました。
音楽と共に体を動かしながら歌うと、小さな子ども達でも、歌の一部として自然に英語を覚えていけるようでした。
お母さん方も一緒になって、とても楽しそうに体を動かしてくれていました。

紙芝居のようなお話も、英語やジェスチャーを使って見せてくださり、親子で真剣に見ていましたよ。

このように、小さな頃から自然に耳に入って来る英語を楽しく覚えていく事で、英語に対する苦手意識がなくなるのですよね。
英語苦手意識世代にとっては、とってもうらやましい環境。
こういう環境作ってくださる、レイ先生とミサさんに感謝です!!

不思議発見 『視覚の不思議』
2018/03/15

今月の不思議発見は『視覚の不思議』を体験しました。

まず初めはイラストを見ながら、同じ大きさなのに大小に見えたり、まっすぐなのにゆがんで見えたりなどの視覚の不思議を体験。
この段階では、まだ「見えるような…」というくらいの感じ方でした。

見る体験の次は、自分で錯視を経験する為に製作活動を行いました。

片目を隠して見てみると、へこんだものが膨らんで見えたり、不思議なメガネをかけると左右にしか動いていない振り子が回って見えたり…

子ども達は「見えた!!」「見えない!!」と叫びながら、視覚の不思議を楽しんでいました。

【番外編】3年生へのプレゼント作り
2018/03/14

3年生へのありがとうの気持ちを込めて、フォトフレームを作りました。
ほとんど3年生は一緒にいるので、見つからずに作ることが難しく、土台だけはこちらで作っておきました。

先日ネームプレートを作った時に、子ども達が喜んで使っていたタイルを使って、名前やメッセージを貼り付け、その周りを型抜きなどで飾りつけ☆
「星をつけるとラッキーになるから」「恐竜の本見てたから恐竜好きかも…」なんて、3年生のことを思いながら、みんな本当に一生懸命作ってくれていました。

あくまでも当日渡すまでは3年生に知られないようにということで、ゆっくり作っている暇はなく、早く完成した子達が見張り役となって、「おーい!早くしろ!3年生が帰ってきたぞ!!」と声をかけると、みんなで慌てて片付けだし、ちりひとつないくらい跡形もなくきれいに片付ける姿には本当に感心しました。

頑張った甲斐あって、当日渡すまでは少しも気付かれず、3年生をびっくりさせることができました!
なので、3年生の感動も大きかったです。
良かったね♪

3年生ありがとう会
2018/03/14

もうすぐ児童クラブを卒業する3年生に、今までありがとうの気持ちを込めて『3年生ありがとう会』を行いました。

3年生の帰りが遅い火曜・水曜に1、2年生はこっそりプレゼントを作ったり練習しました。
子ども達にプレゼントを渡す時のありがとうの言葉を何にしようか問いかけると、小学校の『6年生を送る会』で練習していた為か、「3年生のお兄さんお姉さん、今まで遊んでくれてありがとうございました〜」とスラスラ。お兄さん、お姉さんなんて一度も呼んだことなかったので、なんだかクスッと笑ってしまいましたが、子ども達がスムーズに言える言葉ということで、そのままでいくことに。

大宮では今年初めての試みだったので、3年生は心構えがなく、いきなり音楽と共に拍手で遊戯室に入場させられ、戸惑いと恥ずかしさでいっぱいのようでした。

しかし、ドッジボール対決が始まると、いつもの元気な表情に。
1年生対3年生、2年生対3年生、そして最後に職員対3年生の対決をしました。
1、2年生にはある程度は手加減もしていたので、最後の職員対決は本領発揮で大盛り上がりしました!!

そして、最後はプレゼント贈呈!!
3年生に見つからないように、みんなでこっそり準備していたので、3年生は渡されるとびっくりしていましたが、1、2年生の気持ちのこもったプレゼントとメッセージにとても嬉しそうでしたよ。

「4年生になっても遊びに来てください!!」と元気よく言葉をかけて、終了となりました。

チャレンジ 『大型ストラックアウト』
2018/03/12

今年もやってきました!
年度末のチャレンジ『大型ストラックアウト』

1日目は抜いた枚数を、2日目は抜いた数字の合計点数を競って、チーム戦で戦いました。

チームは1年生から3年生までの混合チームだったので、3年生がリードして進めてくれる姿に頼もしさを感じました。

12球中4球のみ、前の赤ラインから投げられるのですが、誰が赤ラインから投げるかを決めるのも作戦の1つで、確実に狙える子が前から投げたり、後ろのラインからでは当てられない子を前にしたりと、チームごとにしっかり作戦を練り、それが勝利へとつながったようです。



前ページTOPページ次ページ







- Topics Board -