前ページTOPページ次ページ

不思議発見 『偏光万華鏡作り』
2019/01/24

偏光版と偏光版の間にプラスチックを挟んで見ても、何の変化もないのに、プラスチックにセロテープを貼り付けて見てみると、「あら?不思議!!」
光が屈折して虹色に見えるのです!!

子ども達はあらゆる角度からセロテープを貼り付け、覗いてみると、「うわぁ〜!エメラルドグリーンが見える〜!!」「ルビーもあるよ〜!」と大興奮でした。

今時の子は「緑」や「赤」とは言わないのですね。
色彩感覚が豊かなのかな♪

あんしん教室
2019/01/22

ALSOKさんによる『安心して登下校』のあんしん教室が行なわれました。

「いか…いかない」
「の…のらない」
「お…おおごえでさけぶ」
「す…すぐにげる」
「し…しらせる」

保育園出身の子ども達が多いので、「保育園の時からやってるから、知ってる〜!!」と言って、みんな合言葉はすらすら言えました。

しかし、実際にその場になってみたら、びっくりして何もできなくなってしまうといけないので、助けを呼ぶ『大声でさけぶ』練習をしました。

3年生ともなると少し恥ずかしさも出てきましたが、みんな大きな声が出ていましたよ。

頭では分かっていても、実践がやはり1番大事だと思いました。

お抹茶会
2019/01/19

毎年恒例のお抹茶会を開催しました。

お琴の生演奏を聴きながら、お手前を見て、風情に浸りながらいただくお抹茶は格別です。
今年は親子で参加してくださった方が多く、微笑ましい光景がたくさん見られました。

今年は職員の案で、こんぺいとうを専用の容器に入れて、容器をコロコロ回しながら出していただくという方法も体験してもらいました。
たくさん出てしまわないように、角度を調整しながら真剣な表情で回し出す姿が、静寂な雰囲気によく合っていました。

いつもは元気印の子ども達の背筋が自然にピーンとなりながらも、敷居が高くなく、「美味しかった〜」とホッとできるようなお抹茶会を、これからも続けていきたいと思いました。

正月遊びをしよう
2019/01/10

年明けから始まった『正月遊びをしよう』
今年も、羽根つき・百人一首・こま回し・すごろく・かるたなどをみんなで楽しみました。

羽根つきは、厄を払い女の子の健やかな成長を願う遊びのようなのですが、バドミントン感覚なのか男子に大人気でした。

百人一首は、「ちはやふるみたい〜」と映画の広瀬すずちゃんに憧れて参加する子もちらほら。
今年は職員が家で眠っていたと言って持って来てくれた朗読カセットテープを使って行なってみました。
かなり本格的で「きみがため〜〜〜〜」と伸ばす部分も長い為、全部取り終わるまでに1時間以上もかかったのですが、途中でリタイヤする子もおらず頑張りました!

一番人気だったのがこま回し。
みんな気持ち良さそうに何度もこまを回し、誰が1番長く回せるか競争したり、こま回しを初めて経験する子は、紐の巻き方や投げ方を職員や友だちに教えてもらい、何ども何どもチャレンジしていました。

日本の伝統のお正月遊びはこれからも大事にし、みんなで楽しみながら、絶やすことなく伝えていきたいと思いました。


スポーツ鬼ごっこ大会
2019/01/07

昨年の12月22日(土)に、双峰小学校の体育館で『スポーツ鬼ごっこ大会』が開催されました。

大宮児童館からは児童クラブの11名が参加しました。
1度だけ行なわれたスポーツ教室の中で行なわれた「チーム鬼ごっこ」を経験した子ども達が楽しさを伝えてくれて、メンバーが集まりました。

大宮は小さな遊戯室の中でしか練習できませんでしたが、やる気のある子ども達は毎日のように練習し、いざ本番へ。

倍以上の大きさの体育館での試合は体が慣れておらずとても大変だったと思うのですが、みんな本当に一生懸命走り、頑張って守っていました。

みんながこんなに一生懸命スポーツに取り組む姿は見たこと無かったので(楽しむ姿はいつもみていますが…)、とても感動しました!!

大宮MVPは全員です!!
感動をありがとう!!

年末大掃除『ぞうきん真っ黒大作戦』
2018/12/28

今年は最終日に、1年間たくさん遊んだ児童館をきれいにして、新しい年をみんなで気持ち良く迎えようと大掃除をしました。

1年生はホール、2年生は遊戯室、3年生は男子が図書室、女子が集会室。

「どの学年が雑巾を1番真っ黒にできるかな?!」と声をかけたので、みんな雑巾を真っ黒にする為に必死になって掃除をしてくれました。

ホールの1年生は床を雑巾がけし、玄関のガラスドアも磨いてくれました。
良い運気が入ってきそうなほどピカピカになりました!

遊戯室の2年生は、床の雑巾がけ競争をしたり、一番汚れがひどかった窓のサンや隅々の細かな部分まで磨いてくれて雑巾も良い具合に真っ黒になっていました。
「暑いな〜」と言って半そでになってしまうほど一生懸命掃除をしてくれた姿に感激してしまうほどでした。

図書室の3年生男子は2名しかいなかったのですが、2人で壁も床もベンチも棚も窓も網戸も拭きあげてくれました。
さすが3年生!!と感心。やはり頼りになります。

集会室の3年女子はおもちゃの棚の中、本棚の本をどけて底の部分まできれいにしてくれました。
さすが、女子!!お母さんの姿を見るようでした。

児童館の隅々までみんなできれいに磨き上げてくれて、気持ち良く新年が迎えることができます。

みんなに良い年が来ますように…
いや、こんなにピカピカだから、絶対くるでしょう!

冬休み特別企画 『カレンダー作り』『指編みマフラー作り』
2018/12/27

短い冬休みですが、新しい年を楽しみにしながらゆったり過ごしてもらおうと、特別企画で『カレンダー作り』と毎年恒例の『指編みマフラー作り』を行ないました。

カレンダー作りは端切れの色画用紙がたくさんあったので、それを好きな形に切って貼り付けました。
新しい年ということで、いのししを作ったり、お正月を思い浮かべて鏡餅や門松を作ったり、お気に入りのキャラクターを作ったり、クイズがついていたり、立体で飛び出していたりと、本当に楽しそうに夢中になって作っていました。
感心したのはみんな真似等なくオリジナルで自分の好きなものを作っていたこと。
子どもの豊かな想像力にはいつも感心させられ、一緒になって作りたくなってしまう程でした♪

指編みマフラーは毎年行なっていますが、人気があります。
3本編んで、更にそれを三つ編みし、ボンボンをつけて完成!!
かなりの集中力と根気のいる作業です。
「今年はおばあちゃんにあげるんだ〜♪」と目標を持って作っている子もいました。
お正月に渡すのかな?
今年は CCネットさんが取材に来てくださったので、映ることも楽しみにしながら弱音を吐くことなく頑張って作っていました。
頑張って作り上げたマフラーは格別に暖かいようです♪

クリスマス会
2018/12/21

今年も多くの子が参加してくれて、クリスマス会を盛り上げてくれました。

グループに分かれて、文字を並べ替えてクリスマスにちなんだ言葉を作る『シャッフル・シャッフル』や、小さな新聞紙を長くなるようにちぎり、それをグループみんなで繋ぎ合わせ長さを競う『ちぎってつなごう!』、巨大サンタの口めがけて玉を投げ、何個入るかを競う『サンタ玉入れ』を楽しみました。

高学年の子ども達が本当に上手にグループの子ども達みんなをリードしてくれたので、グループ一丸となって協力しながら楽しめていたことが有難かったです。

第3回大宮オリジナルキャラクターの発表も行い、3キャラクターとそれを作り出してくれた子ども達の紹介もしました。
発表すると自然に拍手が起こり、友だちを認めることの出来る姿にも感心しました。

最後にはお楽しみのプレゼントをもらいみんな嬉しそうに帰って行きました。

帰り際に「先生はプレゼントないの?かわいそう」と言ってくれた子がいました。

「みんなが喜んでくれたことが一番のプレゼント♪」と言うと、首をかしげられてしまいました。

でも本当に準備は大変でしたが、感心することがいっぱいで、喜んでくれた子ども達の顔を見れたことが、プレゼントをもらうよりも何百倍も嬉しかったです!!
ありがとう。

クリスマス小物作り 『ハッピー☆サンタブーツ』
2018/12/14

今年のクリスマス小物は、紙コップを使って小物が入れられるブーツを作りました。

クリスマスというだけでワクワクして、いつもはなかなか自分からは製作に参加しない男子グループも、「作ろっかな〜」と言って自分から作りに来てくれました。

色々な模様がついた折り紙の切れ端を、隙間を埋めるように貼り付けてオリジナルのブーツを完成させました。

出来上がると、「何入れる〜?」「サンタさんにスイッチ(ゲーム)入れてもらうわ〜」「片方のリモコンなら入るかもね〜♪」「私はサンタさんにのどあめ入れてプレゼントする〜」

クリスマスに期待を込めた楽しい会話は尽きませんでした。

いつも独創的でオリジナリティー溢れる作品を作り上げ楽しませてくれる3年生男子がいるのですが、彼の今回の作品はサンタの顔になったブーツでした!!
今回もあっぱれ!でした。

幼児合同クリスマス会
2018/12/13

カンガルークラブとカンガルーム合同のクリスマス会を行ないました。

今年も最初は西部児童館の母親クラブ『コッコマミー』さんに素敵な人形劇を見せていただきました。
可愛い動物さんや美味しそうなまん丸パンが出てきたりして、子ども達も興味を持って見ていました。
特にカンガルークラブの2歳児の子ども達はお話の世界に引き込まれてニコニコしたり、びっくりした表情をしたり、色々な事が分かるようになってきていて、お話の内容を楽しんでいるようでした。

その後は、職員のなんちゃって手品を見たり、親子で『おーちたおちた』のふれ合い遊びを楽しんだり、クリスマスツリーを飾るサンタクロースゲームを楽しんだ後は、お待ちかねのサンタさんからのプレゼントタイムでした。

見覚えのあるトナカイさんがサンタさんを先導してきてくれて、名前を呼ばれたお友だちから前に出てきて、サンタさんから直接プレゼントをいただきました。

みんなとっても嬉しそうでした!

最後はサンタさんも一緒に『ジングルベル』のダンスを踊りフィナーレとなりました。



前ページTOPページ次ページ







- Topics Board -