一輪車検定
2022/07/14
1年生も初めての一輪車検定がありました。
一輪車の名称を覚えるところからはじめ、乗る姿勢、手すりありで何メートル、手放しで何メートル、など、項目はたくさんあります。
いろんな乗れ肩ができるように検定種目を練習しながら、1年間頑張ってほしいです!
記録にチャレンジ!
2022/07/8
記録に社レンジを行いました。
今回は「わりばしダーツ」「さいころ1だし」「ロングペーパー」の3種目でした。
それぞれ、得意な子がおり、職員の想像以上の記録がでていました!
ちょっとした遊びで子どもたちも真剣になり、集中できていました♪
七夕おりがみあそび
2022/06/24
七夕の短冊を星をつけて製作しました。
みんなそれぞれに上達したいことなどの願い事を書いて、素敵な短冊が出来上がっていました。
願いが叶うといいですね☆
父の日のプレゼントづくり
2022/06/8
父の日のプレゼントづくりを行いました。
今年は「39タグ(サンキュータグ)」です。
合皮ですてきなカードケースができあがりました。
SDGsの日
2022/05/17
SDGsの6番。安全な水とトイレを世界中にというテーマでお話を聞きました。みんなは水道をひねれば水がでてくる幸せな国にいることを知り、水を大切にするには何をすればいいかを考えました。
5月の壁面かざり
2022/05/2
みんなでこいのぼりのウロコに絵をかいて、こいのぼりを完成させました。
大きな立派なこいのぼりです。
母の日のプレゼントづくり
2022/04/19
今年は「はなたばカード」を作りました。
1年生は先生が作ったスタンプをペタペタ。2年生以上はスタンプづくりからしました。メッセージもかわいくできていました。
なかよし会
2022/04/11
新しい1年生を迎える「なかよし会」を行いました。
児童クラブクイズや児童クラブの遊びの紹介など、2,3年生が係をやってくれました。
1年生も興味深々で参加していました。
オセロ大会
2022/03/24
オセロ大会をしました。
練習をして、真剣に取り組んでいました。
負けちゃっても、また来年も参加してね。
お楽しみ会
2022/03/16
3年生を送るお楽しみ会をしました。
2年生が進行役を頑張っていました。
送られる3年生も立派に挨拶をしていました。
全員一度にはできませんでしたが、別れて実施ができて楽しそうでした。
New
Edit
-
Topics Board
-