前ページTOPページ次ページ

敬老の日のプレゼント作り
2018/09/5

今年の敬老の日のプレゼントは「まごころ小物いれ」です。
厚紙に和紙を貼り付け、形を作って最後は四つ角をひもで結びます。おじいちゃん、おばあちゃんのことを思って好みの柄を選んでいました。
メッセージカードも添えて、すてきなプレゼントが出来上がっていました。
みんな、よろこんでもらえたかな?

夏休み最後!
2018/08/31

今年の夏休みはとても暑く、外遊びができませんでした。
それでも、子ども達はプレイルームで汗を流すほど体を動かし、元気にすごしました。
毎日、保護者の方もお弁当作り、ありがとうございました。
みんなでおいしく、夏休み最後のお弁当を食べている様子です。

夏祭り その2
2018/08/24

ヨーヨーつり、缶つみ ストラックアウトの様子です。

夏祭り♪
2018/08/24

今年の夏祭りは、「ひえひえ体験」「ヨーヨーつり」「ストラックアウト」「缶つみ」「工作〜ビー玉ころがし」の5つを体験することができました。
それぞれ、2,3年生がお店の係りをしてくれ、順番にまわりスタンプを集めます。全部まわるとパーフェクト賞のお土産ももらえました!
ひえひえ体験が一番気になるようで、列ができていました♪
それぞれのゲームをみんな楽しんでいました。

夏祭り準備 その2
2018/08/21

夏祭りでやる缶つみの缶の準備をしました。
今年はミニオンの缶を作ってそれをつみます。
みんな一つ目・二つ目、好きなミニオンをつくりました。お祭りでミニオンたちは大活躍なはずです!

夏祭り準備
2018/08/10

24日にある児童クラブの夏祭りにむけて、案内のポスターやお店の看板を子ども達が書いてくれました。
みんなにわかりやすく、とても上手にかけています。

工作〜イルカのわなげ〜
2018/08/09

工作の日で、ペットボトルを使って、イルカの輪投げを作りました。
それぞれのイルカにカラフルな輪ゴムを上手にかけます。

チャレンジ〜ことばあつめ〜
2018/08/1

今月のチャレンジは言葉集めです。
カルタをめくって、でたひらがなの言葉を30秒でいくつ言えるかを競います。
3年生がお店屋さんをひらいてくれるので、みんなそこに集まり楽しんでいました。
一番多かったのは「ち」で10個でした!

英語で遊ぼう!
2018/07/27

今年度はじめての英語で遊ぼうが行われました。
体を動かしながら、英語を発音し、とても盛り上がりました。
季節を発音しながら集まるゲームではみんな必死で仲間を探します。
英語に触れながら、楽しい時間になりました。

ねんりん双峰クラブ交流会
2018/07/26

地域の高齢者の方たちとの交流会をしました。
ねんりん双峰クラブの方々が、災害時に役に立つ「牛乳パックホイッスル」の作り方を教えてくれました。
組み立てるだけでしたが、空気が入らないようにしっかりセロテープでとめないと音がならなかったようで、なかなかならない子もいました。
上級生が下級生に教えてあげる姿もみられ、いい時間になりました。
最後はハイタッチでお別れしました。



前ページTOPページ次ページ







- Topics Board -