セルフディフェンスって?
2019/06/11
出前講座で「セルフディフェンス」について教えてもらいました。
心と体を自分で守ることの大切さ、どうやったら守れるか。
断る時の言い方や、つかまれた時にどうやって逃げるかなど、具体的な方法を習いました。
今後、みんなの役にたつといいなぁと思います。
学校が停電!
2019/06/7
運動会の振替休業日、学校が工事の都合で停電。
児童クラブも停電になるため、この日は出張児童クラブになりました。
団地の自治センターをお借りしての育成です。
雨が降らないと前の公園で遊べるいい環境だったのですが、誰の行いが悪いのか、、、当日は朝から雨、雨、、。
近くの二村児童館に歩いて遊びにいきました。
子どもたちも普段できないことなので、いい経験になったと思います。
児童館ではドッジボールとキックベースをやり、思い切り体を動かしました。
その後は自治センターでお弁当を食べ、ブロックをする人、アイロンビーズをする人、最後はみんなで紙飛行機大会をして、楽しく過ごせました。
送迎等、保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
父の日のプレゼント作り〜にこにこBOX〜
2019/06/4
6月に入り、父の日のプレゼント作りをしました。
今年は牛乳パックで作る「にこにこBOX」です。
1個の牛乳パックを切り込んで2個の箱の形になります。
お父さんやおうちの人のことを思いながら、色画用紙を選んだり、飾り付けを楽しんでいるようでした。
メッセージには一緒に遊んでくれてありがとう、のような子どもらしいメッセージもあり、それぞれの個性的な作品が出来上がっていました。
折紙〜かざぐるまをつくろう〜
2019/05/24
5月の折紙の日は、かざぐるまをつくりました。
一年生は簡単なだましぶねの折り方の風車。
二年生以上はちょっとひっくりかえしたりする、風車です。
折った折紙を紙ストローに鋲でとりつけて、よくまわるかざぐるまができました。弟や妹に嬉しそうに渡していた子もいて、やさしさを感じました。
卓球遊び
2019/05/14
5月から1年生も卓球がはじまりました。
最初はころがし卓球です。
ネットをとってラケットが上手に扱えるように練習をします。
先生とたくさん続くようになるといいね。みんなたくさん参加して練習してね。
盆踊りを踊ろう
2019/05/13
今年もまた盆踊りの練習が始まりました!
豊明音頭にはじまり、しんちゃん音頭や踊るポンポコリンなど、ボランティアのみなさんにならって練習します。
みんなみよう見真似ですが、楽しそうに踊っています。
1年生下校
2019/04/26
一年生は4月中は早い下校で、他の学年よりも早く帰ってきました。
その時間を利用して、児童クラブの遊びを教えてもらいました。(写真はなわとびで行う、とけいまわり、の練習です)
プレイルームで遊ぶ、ころがしドッジやばくだんドッジ、お部屋での遊びのマンカラや昔からの遊びの将棋の山崩しや百人一首で遊ぶ坊主めくりなど、おうちではなかなか遊べないようなものがお友達と遊べるのが児童クラブのよいところだと思っています。
新しい遊びも徐々に覚えて、いろいろなことに興味をもってくれるようこれからも声をかけていきたいと思います。
母の日のプレゼント作り
2019/04/23
今年のプレゼントは「カラフル フォト」です。
お母さんの好きな色や、好きな感じを思いながら、それぞれ作っていました。
まずは写真を入れるところにメッセージをいれてプレゼントです。
おうちに帰ったら、あの写真をいれようね♪なんて会話も聞こえてきて、みんなの作品がおうちで飾られてると思うと、職員も嬉しい気持ちになりました♪
プラ板づくり
2019/04/10
プラ板つくりを行いました。
好きな絵をかいたり、写し絵をしたりして、名前の入ったキーホルダーを作ります。
1年生は、プラ板が焼くと小さくなることにびっくりでした。
2,3年生は凝った絵を選んで丁寧に仕上げていました。
できあがったキーホルダーを嬉しそうに持ち帰っていました。
なかよし会
2019/04/9
今年も元気な一年生が入学しました。
児童クラブでの歓迎会の「なかよし会」が行われました。3年生が司会をしてくれ、遊びの紹介や児童クラブのルールのクイズをしました。
全員が自己紹介をするのですが、ほとんどの一年生がしっかりと名前と好きな遊びを言ってくれました。
これからみんなで遊ぶのが楽しみですね♪
New
Edit
-
Topics Board
-