メリーニット帽を作ろう♪
2019/12/3
今年のクリスマス小物は、メリーニット帽を作ろうです。
トイレットペーパーの芯に毛糸をくぐらせて、ミニニット帽をつくります。
乳酸飲料の容器に綿をいれて、スノーマンを作り、その子にかぶせました。
好きな毛糸を切って、自分で頑張って作った帽子をかぶせたスノーマンはとても愛着のあるものになったようです♪
スポーツ鬼ごっこ大会A
2019/11/30
頑張った双峰チームのみんなです。
メダルをもらいました!
スポーツ鬼ごっこ大会
2019/11/30
沓掛小・唐竹小・双峰小の児童クラブと放課後子ども教室の合同でスポーツ鬼ごっこ大会を行いました。
大府の全国大会に出場するチーム「キラーホエール」のみなさんにお手伝いいただき、楽しみました。
双峰は1勝2敗。負けも惜敗だったので、とても盛り上がる試合で、たくさん走って楽しい時間を過ごしました。
手芸〜ハートのオーナメント〜
2019/11/25
今月は手芸を行いました。
フェルトを使って、ハートのクリスマスオーナメントを作りました。
2色のフェルトを編み込んで仕上げるのですが、なかなかあっちをいれて、こっちをいれてというのが難しかったようです。
折紙あそび〜クリスマスベル〜
2019/11/20
今月の折り紙はクリスマスのベルを作りました。
クリスマスツリーにも飾れる大きさのものです。
小さな折り紙でベルを折り、折り紙を半分に切ってリースの部分を作ります。
みんな上手に仕上げて、きれいなオーナメントが出来上がっていました。
ハロウィンミニミニ運動会
2019/10/31
子ども教室と合同で体育館でハロウィンミニミニ運動会を行いました。
大きなかぼちゃを運んだり、小さなかぼちゃを箱にいれたり、チーム対抗で楽しみました。
最後はリレーです。
体育館を半周ずつ走って競いました。
思いっきり体を動かせる体育館での活動は、子どもたちにとって貴重な時間です。
ハロウィンパーティー
2019/10/18
児童クラブのハロウィンパーティーをしました。
対決!カード早返しゲーム、ジョーズに玉入れ、私はだあれ?、じゃんけんピラミッドの4つのゲームです。
チームごとに作戦をたてたり、役割分担をしたりしながら、みんなで楽しみました。
毎回恒例のじゃんけんピラミッドはとても盛り上がりました。
最後にみんなで記念写真をとっておひらき。
今年も楽しいひと時を過ごしました。
工作〜ハロウィンのかぼちゃ〜
2019/10/16
10月の工作はハロウィンのかぼちゃをつくりました。
8枚の短冊状の紙をモールでまとめて、一つのかたまりにまります。のりをつかわずにできあがります。
平面から立体になるというイメージがわく子はすんなりとできましたが、形のイメージを持つということはなかなか低学年には難しいようです。
形ができあがると、好きなように顔を書いたり貼ったりして仕上げました。
色とりどりのかぼちゃが教室にぶら下がりました。
出前講座
2019/9/30
子ども教室と合同で出前講座をうけました。
「おなか元気教室」という内容です。
なんでも食べて、よく寝て、よいうんちをだそうというお話でした。
楽しいDVDをみたり、腸の模型で実際の腸の長さを体験したりと、みんなが楽しく参加できました。
折り紙の日
2019/9/20
今月の折り紙はハロウィンも近いということで、黒猫。
紫もいます♪
頭の部分とメッセージの部分、2枚を折って完成させました。
しっかり折り方の説明を聞いておれば、簡単にできたね!
New
Edit
-
Topics Board
-