前ページTOPページ次ページ

七夕おりがみ 製作
2021/06/29

七夕のおりがみかざりを製作しました。
みんなの願い事がかなうといいね。

花を植えました!
2021/06/02

学校の花壇に花を植えました!
やりたい子〜?と募集をしたら10名以上の子が手を挙げてくれて、うれしかったです。
花を植えて、水をやって、楽しく活動ができました。
きれいな花が咲くといいね♪

プレイルームが3階に移動
2021/05/27

今まで2階にあったプレイルームが3階に移動になりました。
ハンドテニス・一輪車・卓球・フラフープ・バドミントンなどができます。
写真はハンドテニスをしている風景です。子どもたちに人気です。

新しい部屋
2021/05/25

緊急事態宣言もあり、少しでも密をさけるために、一部屋増やして過ごすようにしました。
手洗いもしっかりして、みんなで過ごしています。

母の日のプレゼントづくり
2021/04/20

今年は「ありがとう♡レター」のうさぎを製作しました。
好きな色を選んで、目を自分の好きな感じで書くだけでオリジナルのうさぎができていました。
一年生もお手紙をかけていて、びっくりしました。
お母さんに喜んでもらえたかなぁ〜♪

なかよし会
2021/04/12

今年度より二村台小学校になり、二村台児童クラブ初めての行事のなかよし会。
1年生に児童クラブのルールや遊びを上級生が教えてくれました。
キラキラした目で上級生を見て、クイズなどにも参加していた1年生でした。

お楽しみ会
2021/03/12

お楽しみ会をしました。
みんなでゲームをして3年生を送り出しました。
全員での楽しい思い出になったかな♪

オセロ大会
2021/03/8

双峰児童クラブ最後のオセロ大会を行いました。
今年はチャンピオン大会がなくなってしまいましたが、みんな真剣に試合に取り組んでいました。

つるしびなづくり
2021/02/3

今年の春小物づくりは、「つるしびな」です。
お雛様とうぐいす・つる・はながつるしてあるかわいいつるしびなです。
部品がたくさんあって時間がかかりましたが、素敵な作品ができあがりました。

節分
2021/02/2

今年は124年ぶりの2月2日の節分です。
にぎやかに豆まきとはいかないご時世なので、、
鬼の絵を紙皿にかいて、三方を折って作り、豆うつしで厄払いをしました。
みんな記録を作ろうと一生懸命でした。



前ページTOPページ次ページ







- Topics Board -