浦安市認可保育所 トレジャーキッズうらやす保育園浦安市認可保育所 トレジャーキッズうらやす保育園

やらなければをやりたいに、
誰からも愛される素敵な笑顔があふれる保育園

  • こどもたちの好奇心や自尊心を大切に、自主性・主体性を育んでいます
  • 保護者やこどもたち、職員同士もポジティブシャワーの精神で優しく寄り添います
  • 全てのこどもたちに愛を持ち、笑顔で安心できる環境や保育を提供します

紹介ムービー

うらやす保育園の保育風景や行事、サービスなどを動画で紹介しています。ぜひご覧ください。

園長からのメッセージ

新しい園舎と芝生のある園庭で天気の良い日は思い切り遊び、たくさんの光が入る保育室からは、こどもたちの元気な声とたくさんの笑顔が溢れています。
保育理念にある「ひとり一人ていねいな保育」をもとに、一人ひとりの個性を尊重し「ほめる保育」を通してこどもがのびのびと成長し、それぞれの価値観を尊重し合い、ともに生活することを学べるよう保育に努めて参ります。

保育目標

  • 思いやりのある子
  • 自分で考えられる子
  • 自分の気持ちを自分で言える子
  • たくさん遊んでたくさん食べる子

職員からのメッセージ

主任保育士

こどもたちにとって保育園は第二のおうちなので、安心して過ごせる雰囲気づくり、環境づくりを心掛けています。
また、一人ひとりに寄り添い、気持ちを受け止めたり、共感したりしながらていねいに関わっていけるように努めています。
こどもたちの成長を保護者の皆様と一緒に喜び、見守っていけるような温かい保育園になっていけたら良いと思っています。

保育士

保育園楽しい!また明日も来たい!と思ってもらえるような環境づくりに努め、こどもたちが毎日のびのびと、笑顔で活動できる園をつくっています。
また、保護者のみなさまと共にこどもの成長を喜び合えたらと良いと思っています。

栄養士&看護師

栄養士:毎日、安心安全で「おいしい!」と言ってもらえる給食を作る事を調理室一同心がけております。一人ひとりが食に興味を持ち「食の大切さ」を学べる食育を行なっていきたいと思います。
看護師:保育の現場に寄り添ってこどもや保護者、職員の健康管理を行なっていきます。

うらやす保育園の特別保育

食育

さまざまな体験を通して、食への興味や関心を育みます。
食べることがだいすき♡もりもり食べて元気いっぱい!

体操

週に1度、コスモスポーツクラブの先生と体操を楽しんでいます。
マット運動や跳び箱、鉄棒など・・・。全身を使って体を動かし、「できた!」という体験の中で、こどもの可能性を大いに引きだします。(幼児クラス)

避難訓練

避難訓練は、こどもたちの命に係わる大切な行事です。主に地震・火事・不審者に遭遇した時の避難を想定して行っています。

ECC

ネイティブ講師による英語教室が隔週1度、行われています。こどもたちも異文化に親しみ、遊びの一貫として英語力を育んでいます。(2~5歳児クラス対象)

異年齢交流

月に1度全学年が集まり、クラス間を越えて遊ぶ交流を大切にしています。様々な年齢のこども同士で遊ぶことで敬う気持ちや尊敬する気持ちなど成長を見守る機会となり、こどもたちも楽しんで交流をしています。

保護者さまの声

  • こどもだけではなくママのフォローも行き届いていて、とても感謝の日々です。安心してこどもを預けられます。

  • こどもが保育園に行くことを楽しみにして、家でも保育園の話をしてくれるので安心して預けられます。

  • 職員のみなさんが明るく、とてもよい雰囲気の保育園です。またキッズダイヤリーやお迎え時に日頃のこどもの様子や保育の説明を具体的にしてくれるので安心して預けられます。

保育園概要

定員
60名
年齢別定員
  • 0歳児:6人
  • 1歳児:10人
  • 2歳児:11人
  • 3歳児:11人
  • 4歳児:11人
  • 5歳児:11人
住所

〒279-0001
千葉県浦安市当代島3-6-12
東京メトロ東西線「浦安」駅 徒歩10分

電話番号
047-711-2366
開園時間
月曜日~金曜日 7:00~20:00
土曜日 7:00~18:00
日曜・祝日・年末年始は休園日
職員数
  • 施設長:1人
  • 保育士:16人
  • 栄養士:1人
  • 調理員:3人
  • 看護師:1人
  • 嘱託医:2人
園児募集状況
  • 0歳児:4名
  • 1歳児:2名
  • 2歳児:1名
  • 3歳児:1名
  • 4歳児:3名
一時保育
実施しておりません
施設概要
  • 建物構造:木造2階建て
  • 建築面積:414m2
  • 延床面積:372m2
開園
令和3年4月1日