こどもも大人もともに感じ、遊びを通して生きる力を育む保育園
- 保育者はこども一人ひとりの声に耳を傾け、同じ目線で一緒に考え遊びます
- 五感を刺激するさまざまな遊びを通し、心身ともに健やかな発達を援助します
- 看護師主体の救命救急研修を実施し、こどもたちの安心安全を全職員で守ります
いっしゃ保育園の保育風景や行事、サービスなどを動画で紹介しています。ぜひご覧ください。

こどもたち一人ひとりの声に耳を傾け、個性や発達に寄り添うていねいな関わりの中で自分を大切に思う気持ちを育みます。
また、保育園生活での様々な経験を通し、こどもたち自身が持っている「生きる力」を伸ばしていきます。
そして保護者のみなさまとこどもたちの成長を共に喜びながら、すべての人が幸せになれる温かな保育園運営を目指していきたいと思います。
- 自分を肯定できるこども
- 感性豊かなこども
- 創造力の豊かなこども
- 思いやりのあるこども
保育士
こどもたちにとって「第二の家」と感じてもらえるよう、ていねいな保育をしています。
保護者の方に安心していただけるよう、こどもたちの笑顔を大切に守っていきます。
看護師
健康面の小さな変化に気付けるよう、毎日こどもたち一人ひとりと触れ合う時間を大切にしています。こどもたちが笑顔で元気に毎日過ごせるよう、安心できる環境づくりに努めてまいります。健康面で気になること、不安なことなどお気軽にご相談下さい。
栄養士
毎日の給食を楽しみにしてくれているこどもたちの為に、安心安全な給食提供に取り組んでいます。「美味しかったよ。」の声を掛けてくれるこどもたちの笑顔は給食室のやりがいです。食育やクッキングを通して『食』に興味を持ち、食べることの大切さを伝えていけるよう努めていきます。
いっしゃ保育園の特別保育
英語
幼少期の聞く力を大切に外国人講師によるネイティブな発音で、温かい雰囲気のなか英語でのコミュニケーションを楽しみます。
体操
コスモスポーツから専属講師に来ていただいて、毎週月曜日に実施しています。こどもの発達に応じてプログラムを設定し、個々の成長に合わせて、0歳から実施していただいています。
リトミック
外部講師の方に来ていただき、ピアノや歌に合わせて、音やリズムに触れる心地良さを体で感じながら、表現する楽しさを経験していきます。
1Qパズル
量感、空間把握力、仮説思考力の3分野を伸ばすためのプログラムです。
こどもが主体となり答えを導く過程を大切にしています。
スイミング
3歳児クラスから5歳児クラスを対象に、スイミングクラブのバスの送迎で水に親しむ活動を行っています。有料の活動になる為、希望者のみの参加になりますが普段と違う活動にこどもたちも意欲的に参加しています。
-
優しい先生や美味しい給食などのおかげでこどもが楽しく過ごしてくれていることにいつも感謝しています。
-
保育園に入り驚くほど成長しました。言葉が増えたり、歌を歌えるようになったりと親だけではできませんでした。ありがとうございます。
-
いつもていねいな保育をありがとうございます。体操やリトミックなどのプログラムも嬉しいです。
保育園概要
- 定員
-
72名
- 年齢別定員
-
- 0歳児:6人
- 1歳児:12人
- 2歳児:12人
- 3歳児:14人
- 4歳児:14人
- 5歳児:14人
- 住所
-
〒465-0094
愛知県名古屋市名東区亀の井3-88
名古屋市営地下鉄東山線「一社」駅 徒歩10分
- 電話番号
- 052-784-5557
- 開園時間
- 月曜日~土曜日 7:30~19:30
日曜日、祝日、年末年始は休園日
- 職員数
-
- 施設長:1人
- 保育士:15人
- 保育補助:1人
- 栄養士:2人
- 調理員:3人
- 看護師:1人
- 用務員:1人
- 事務員:1人
- 委託医:2人
- 園児募集状況
- 現在、募集していません
- 一時保育
- 実施しておりません
- 施設概要
-
- 建物構造:木造
- 建築面積:225m2
- 延床面積:450m2
- 開園
- 令和4年4月1日

