こども・保護者・職員も毎日がわくわく!!五感が育つ保育園
- 収穫体験をはじめ季節の様々な食材に触れながら五感を育みます!
- 自然豊かな環境ならではの楽しい活動ができます!
- リトミックや造形教室の特別保育でも五感を育みます!
ひがしくるめ保育園の保育風景や行事、サービスなどを動画で紹介しています。ぜひご覧ください。

こどもたちも保護者のみなさまも、私たち保育士もみんなが笑顔で過ごせるあたたかい保育園でありたいと思っております。
こどもたち一人ひとりがいきいきと自らを発揮できますように、一人ひとりにていねいに寄り添い、それぞれの成長を支えていきます。
- 元気でたくましいこども
- 自分で考えるこども
- 思いやりのあるこども
- 明るくのびのびしたこども
主任保育士
保育目標を心掛け、こどもたちが毎日保育園に行くことを楽しみにするような園にしていきたいと思います。保護者の方々とはこどもたちの成長を喜び、ときには悩みも分ちあいながら共育てをしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
看護師
こどもたちが毎日元気に楽しく過ごせるよう安心・安全な環境づくりを心掛けています。
また、手洗い指導やはみがき指導など保健指導にも力を入れ、こどもたちが健康について楽しく学ぶできるようことができるよう努めています。
おこさまの健康や育ちなど、何か心配に思うことがあれば気軽にお声かけください。
栄養士
給食室では毎日、こどもの「ありがとう」や「おいしい」に力をもらいながら、安全で美味しい給食を作り、提供しています。食への興味につながるような食育活動の実施にも力をいれています。
ひがしくるめ保育園の特別保育
リトミック
月に2回外部の講師を招いて各クラス別に行っております。音やリズムにのって楽しく体を動かします。
造形教室
外部講師2名により幼児クラス対象に月2回行っています。遊べるおもちゃの工作や絵の具を手のひらにとり、ダイナミックに手形の絵を描いたり、紙版画でのカレンダー作りなども楽しみました。
食育
幼児クラスは毎月クッキングを行っております。季節の食材をつぶす・ちぎる・切るなど様々な調理の工程を楽しみます。クラスの友達や栄養士とともに調理したおやつや昼食はとても美味しいようです。
食育
乳児クラスは季節感を感じることができるよう、季節の様々な食材に実際に触れる機会を毎月設けております。
季節の行事
様々な季節の行事をおこなっています。異年齢の園児同士が多く関わりがもてるように日常の生活の中から楽しい遊びをともにできるようにしています。幼児の合同日「わくわくデー」や乳児合同日「ピヨピヨデー」もおこなっています。
-
給食が大変美味しく栄養バランスも素晴らしいので、家庭での食事に少しでも反映していけたらと思いました。
-
リトミックの特別保育ではその時間に講師の先生が来て教えてくれます。こどもたちにとっては特別な時間のようで、習い事をしているみたいで良いプログラムだと思っています。
-
個々のペースで少しずつ成長と自立ができるように、見守る所は見守り、全体行動の時にはペースアップもできる様に声掛けしてくれます。こども同士の小さなトラブルがあった際にはしっかりその場で解決し、またこどもたちも笑顔になるよう保育をしてくれます。
保育園概要
- 定員
-
72名
- 年齢別定員
-
- 0歳児:9人
- 1歳児:12人
- 2歳児:12人
- 3歳児:13人
- 4歳児:13人
- 5歳児:13人
- 住所
-
〒203-0013
東京都東久留米市新川町1-9-14
西武池袋線「東久留米」駅 徒歩5分
- 電話番号
- 042-420-5080
- 開園時間
- 月曜日~土曜日 7:00~19:00
※うち延長保育 18:00~19:00
日曜日、祝日、年末年始は休園日
- 職員数
-
- 施設長:1人
- 主任保育士:1人
- 保育士:19人
- 栄養士:1人
- 調理員:4人
- 看護師:1人
- 園児募集状況
- 現在、募集していません
- 一時保育
- 実施しておりません
- 施設概要
-
- 建物構造:鉄骨造 3階建
- 建築面積:522.26m2
- 敷地面積:880.70m2
- 開園
- 平成30年10月

