保育士のぬくもりいっぱい !♪楽しい♪があふれる保育園!
- 手ぶら保育、保護者参加の行事少なめで、働く保護者を応援しています
- 岐阜県産の木材を多く取り入れた保育室で、優しいぬくもりに囲まれて生活しています
- 一人ひとりの『個』を大切に、愛情あふれる保育をしています
ぎふっこ保育園の保育風景や行事、サービスなどを動画で紹介しています。ぜひご覧ください。
『一人ひとりにていねいに寄り添いたい』という保育士が集まった ぎふっこ保育園!
こどもたちが『先生 大好き』、保護者が『先生と話したい』と思えるような優しく温かい園を目指しています。また、園外にもどんどん出掛け、地域の方とも仲良くなっていきたいと思います。
- 自分を大切に、人を思いやる心を育てる
- 個性を伸ばす
- 五感を磨く(視る、聴く、匂う、触る、味わう)
- 心身ともに元気なこども
- 豊かな感性を育てる
主任保育士
どんな活動が楽しいのかな…保護者の方が安心できるにはどういたらいいのだろう…等、職員間で話し合い、試行錯誤しながら日々の保育を考えています。保護者の方と一緒におこさまの成長を喜び、また、笑顔いっぱいの保育園にしていきたいと思います!
保育士
こどもの興味・関心がある事にいち早く気づき「今日も楽しかった♪」とこどもたちが満足して過ごせるような保育を目指しています。また、保護者の方にこどもたちの具体的なエピソードを伝えることで、安心して預けていただけるよう心掛けています。保護者の方の思いに寄り添いながら、こどもたちの成長を共に喜び合っていきたいと思います。
調理員
私たち調理員は、こどもたちの楽しみの一つ「食」を支える立場として、先生たちと協力し、その子の好みや食べやすい形などを工夫して、お料理を作っていきたいと思います。「今日の給食おいしかった」とこどもたちから言ってもらえるように頑張って作っていきたいと思います。
ぎふっこ保育園の特別保育
リトミック
月に2回、専門の講師の先生をお招きして、リトミックを楽しんでいます!
-
仕事先に近いので、安心して預けることができます。手ぶら保育をしているので、助かっています。
-
毎日、給食の展示をこどもと見ることが楽しみの一つです。また、園でどのように過ごしているか、ブログの写真を見ることが楽しみです。
-
保護者専用駐車場が保育園の目の前にあるので、助かります。