母の日のプレゼント作り
2018/05/7
4月の終わりから母の日のプレゼント「フラワーカード」を作りました。一年生も感謝のメッセージを一生懸命書いていました。お母さんの好きなものを絵で書いたり、かわいらしいメッセージがたくさん書かれていました。
おうちで会話の花も咲いたかな♪
プラ板づくり
2018/04/11
新年度の最初の行事は、プラ板でストラップ作りです。
好きな絵をかいて、名前をかいて、自分のネームプレートに仕上げます。
ランドセルにつけても、かばんにつけてもいいですね。
みんなオリジナルの絵や、好きな絵を写して、すてきなストラップを完成させていました。
1年生も上手にできていました♪
なかよし会A
2018/04/10
みんなで自己紹介をしました。
上級生から順にしましたが、1年生もとてもじょうずに自分の紹介ができました。「サッカーが好きです」「しょうらい、びようしになりたいです」など自分の思いを伝えていました。
最後はみんなで記念写真。今年度はこのメンバーでなかよく過ごしていきたいものです♪
なかよし会@
2018/04/10
1年生を迎える会の、なかよし会をしました。
みんなで大きなポスターを作り、司会は3年生がしてくれました。
上級生がそれぞれ得意なことも発表してくれます。
新年度スタート!
2018/04/2
4月2日。平成30年度がスタートしました。
新1年生も入学前ですが、児童クラブに参加です。
まずはどんなおもちゃで遊べるのか、教室内のおもちゃをおためし中です!
2年生が1年生と一緒に遊んでくれ、上級生ぶりも発揮しています!
年度末 最後の日
2018/03/30
1〜3年生のこのお友だちでの最後の日。
いつものようにお弁当を食べ、いつものようにとけいまわりなどのプレイルームを楽しんでいました。
最終日の3年生は、最後には「3年間お世話になりました!」と挨拶をして帰っていってくれました。
大きな事故もなく1年を過ごせ、職員一同も嬉しい最終日でした。
春休みスタートでお花見!
2018/03/26
今年は櫻の開花が早く、春休みはじまりと同時にお花見しながらのお弁当タイムができました!
オセロチャンピオン大会!
2018/03/23
市内の児童館・児童クラブの代表者が集まるオセロチャンピオン大会に3年生2名と2年生1名が参加しました。
練習を重ねて本番に挑みましたが、対戦車が強かった!
双峰の児童が負けた相手が1位、2位、3位に!
強い相手と戦って、悔しさを味わいましたが、普段クラブでは味わえないいい経験ができました。
英語で遊ぼうV
2018/03/20
今年度3回目、最後の英語で遊ぼうでした。
ネイティブのレイ先生と一緒に体を動かしながらの英語活動。楽しく笑いながら大きな声で英語を話せました。
楽しいポーズでみんなでもりあがりました♪
今年度最後の卓球
2018/03/19
みんなの好きな卓球あそびも今年度の最後。
3年生は友だち同士で対戦したり、一年生もずいぶん上手になりました。
おうちではなかなかできない本格的な卓球台での卓球なので、来年度もみんなが興味をもって参加してくれるように先生たちで考えていきたいと思います。
New
Edit
-
Topics Board
-