春小物づくり
2025/02/4
デコレーションボールでかわいいマグネットを作りました。
いろんな色で春らしい雰囲気になりました♪
オセロ大会
2025/01/23
オセロの練習をして、大会をしました。
みんな真剣にとりくみましたね。
記録にチャレンジ
2025/01/06
紙飛行機飛ばし、お豆運びなど、みんな自分の記録にチャレンジしました!
SDGs講座
2024/12/26
愛知教育大学の学生さんたちとSDGsのゲームを楽しみました。
知らなかったことを知り、楽しい時間でした。
クリスマス会
2024/12/20
みんなでクリスマス会を楽しみました。
ハンドベルの演奏やクイズやゲームも楽しみました。
あそびんピック
2024/11/22
愛知県の県民ウィークのイベントで、豊明市のあそびんぴっくにみんなで参加をしました。
市内の児童館とWEBでつながって同じ時間に競争をしました。
ペットボトルのふたを30秒でどれだけ詰めるか。
新聞紙の1面1/4を1分でどれだけ長くちぎれるか。
チームで新聞タワーをどれだけ高くつくれるか。
みんなでチャレンジしました。
みんな真剣に取り組んで、笑ったり悔しがったりしていました。
当日参加できなかったこも27日までチャレンジしました。
出前講座の実施
2024/11/19
コロナの時はなかなかできなかった、出前講座を実施しました。
LIXIL(リクシル)さんのおうちの中の安全についてのお話でした。
1.2年生が映像をみながら、家の中の危険なことを考えました。交通事故で亡くなる人より、家の中の事故で亡くなる人の方が多いということに子どもたちも驚いていました。
またおうちでも、あぶないところがないか、考えてみてくださいね。
ハロウィンパーディー
2024/10/22
ちょっと早いハロウィンパーティーをしました。
ハロウィンの紙芝居をみて、その後、ハロウィンクイズにこたえます。簡単だったのか、みんな正解できました。
その後は「まねしちゃだめよ」のゲームです。
先生と同じポーズになったら負け。
みんなかわいいお化けや魔女のポーズをとっていました♪
ハロウィン工作
2024/10/15
今年のハロウィン工作はトイレットペーパーの芯でつくる、こうもりです。
お部屋をたくさんのこうもりが飾ってくれました。
子どもたちのアイデアは大人よりも豊かです。
バラエティーにとんだこうもりたちが、ぶらさがっています♪
敬老の日のプレゼント作り
2024/9/5
今年は、お名前ホルダーを作りました。
メッセージをかいて、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントできたかな?
New
Edit
-
Topics Board
-