母の日のプレゼントづくり
2019/05/10
フォトフレームをつくりました。
1年生は習いたてのひらがなで
メッセージを一生懸命書きました。
いつも伝えることのできないお母さんへの思いを伝えることができたかな?
カラフルでとても華やかな工作でした。
ドミノショー
2019/04/26
平成ももうすぐおしまいですね。
子どもたちのおかげで
児童クラブは毎日おお賑わいです。
友達がいっぱいいる環境は、
子どもたちにとっても楽しいですね。
4月の終わりに、子どもたちが
令和と書かれたドミノをつくってくれました。
ドミノを倒すときは、
職員が「ドミノショーがはじまるよ」と声をかけます。
たくさんの子どもたちが集まり、
「3・2・1・ゴー」の声にあわせ、
ドミノショーがはじまります。
みんなで楽しめる遊びの1つです。
なかよし会
2019/04/18
1年生を迎える会「なかよし会」を行ないました。
子どもたちによる
一輪車ショー&あそびの紹介後、
じゃんけんゲームをして交流しました。
これから1年、
みんなで楽しい思い出をつくりましょう!
はるやすみ
2019/03/28
春休みも子どもたちは元気いっぱいです。
春休みも(株)明治さんによる
うがい・手洗い教室やプラバン工作など
楽しみがいっぱいです。
かぶとむしの幼虫もクラブにやってきて、
みんなで観察しています。
みんなで楽しい春休みにしましょう。
お楽しみパーティー
2019/03/18
子ども教室と合同でお楽しみパーティーを行ないました。
今回は地域ボランティアさんによるマジックショーとスライムづくり、最後にスライドショーを行いました。
遊戯室と多目的室にわかれ、89名の子どもが参加してくれました。
スライムは、全員大成功!!!
子どもたちの楽しそうな姿に、職員一同ホットしました。
今年度も子どもたちのおかげで楽しい1年になりました。いつもありがとうございます。
オセロをしよう
2019/03/12
オセロチャンピオン大会に参加する児童が決定しました。
一生懸命対戦してくれた子どもたちには、
スペシャルチケットとして「せんせいとオセロができるチケット」をプレゼント。
今回は、1年生・2年生・5年生の3名が参加します。
チャレンジ検定「ドミノ積み」
2019/02/20
チャレンジ検定「ドミノ積み」の様子です。
今回からは、時間制限をもうけました。
時間制限があることで
いつもより緊張感がただよっているように感じました。
先生も子どもたちの前で挑戦して、盛り上がりました。
春の小物づくり
2019/02/5
春の工作として、
ハッピーフラワーを作りました。
今年度最後の児童館・児童クラブの工作です。
モールをぐるぐるまいたり、
モールをおりたたみ、開いてお花をつくります。
もって歩いたり、風にあたるとお花がふらふら。
とてもかわいらしい作品ができあがりました。
豆はこび
2019/01/23
チャレンジ検定「豆はこび」を行ないました。
豆をはしをつかってはこびます。
1分間でどれだけはこべるかな?
お抹茶会
2019/01/19
二村児童館のお抹茶会に参加しました。
お抹茶は苦かったけど、
おまんじゅうは美味しかったとうれしそうにお話をしてくれました。
二村児童館までも、
ぽかぽかのお天気で気持ちがよかったです。
また児童館の友達との交流できて、特別な1日になりました!
New
Edit
-
Topics Board
-